お問い合わせはこちら

安全への取り組み

全ては、毎日の安全な運行のために

私たちは、「お客様お一人おひとりの大切な命をお預かりさせていただく」という安全性を、仕事を行う上で最重要課題に定めています。
そして「そのために決して妥協しない」ということを、当たり前の企業風土にしています。
近年、わが国においても世界規模の新自由化の影響を受け、大規模な変革の時代を迎えています。私たち観光バス業界も例外ではなく、規制緩和の流れの中で新規参入業者が増加し競争が激しくなった結果、労働環境の悪化による事故が多発しています。そのことがバス業界全体のイメージを損なっているのが、とても残念でなりません。

私たち株式会社夢たび山形では、そうしたネガティブなイメージを払拭すべく、夢たび山形の社員が誠心誠意お客様のために働きながら、万全の安全対策を行うなど、この仕事のプロフェッショナルとして誇りが持てるよう、技術や知識の向上に努めています。

①株式会社夢たび山形運輸安全マネジメントに基づく情報公開

(1) 輸送の安全に関する基本的な方針

  • 1. 輸送の安全はわが社の根幹であることを全従業員に対して認識させると共に徹底します。
  • 2. 法令等の尊守と輸送の安全確保は最重要であるという意識付けを全従業員に対して経営トップが日々教養し徹底させます。
  • 3. 安全はもろいものであり、手を抜けばすぐに崩れてしまうことを強く認識し、安全対策の強化に努めます。

(2) 安全方針に基づく目標

1.年間目標

  • 安全は全てに最優先
  • 人身事故・物損事故ゼロ

2.月間目標

4月春の交通安全運動
『思いやりの運転の徹底』
初心者運転者、新入学児童の動向に注意
5月『危険予測の徹底と安全再確認』
遠足シーズン、バック時の安全確認の徹底
6月バス整備強化月間
『車間距離の保持でゆとりのある運転を』
雨天時視界不良に注意
7月バス整備強化月間
『ぼんやり運転禁止、的確な運転を』
社内適切な温度管理
8月『的確な判断で事故防止』
9月秋の交通安全運動 『行楽シーズン、周りの動向を見極め安全運転』
10月『旅客の安全確保に従事し、的確な運転に努めよう』
11月『基本運転の励行でプロ意識の向上を』
12月年末年始総点検!
『冬季シーズン到来、冬道の状況に応じた運転で事故0』
1月年末年始総点検!
『スリップ・追突注意、ゆとりのある運転を!』
2月『交通ルールの厳守と基本動作の励行の徹底』
3月『社内の的確な管理で社内人身事故ゼロ』

(3) 目標達成のための具体的計画

  • 社内における年間教養計画に基づく定期的な安全教育および年2回以上の安全講習会、添乗指導教育の実施
  • 点呼時のアルコールチェックによる飲酒運転撲滅
  • 運転時間および休憩時間の厳守 (過労運転の撲滅)

(4) わが社における安全に関する情報交換方法

経営トップは年間教養計画並びに事故事例に基づき、全従業員と安全に関する意見交換会を定期的に開催し、安全意識の向上と安全に関する改善に努めます。

(5) わが社の安全に関する反省事項および改善方法

経営トップは「安全方針・目標・計画」の取組状況を毎年度6月(定期的)にチェックし、安全対策上の問題点を把握すると共に、改善方法を運行管理者等と検討した後に、後日社内に提示します。

(6) わが社の安全に関する目標達成状況

令和2年度目標結果
人身事故0件0件
物損事故0件0件
令和3年度目標現状
人身事故0件0件
物損事故0件0件

②様々な取り組み

  • 取組点呼(アルコールチェック)
  • 取組適性検査表を使用した研修指導
  • 取組整備点検指導
  • 取組運行前点検指導

その他

  • DVDを活用した個別指導
  • 救急救助訓練
  • 前後期全体会議
  • 各種勉強会

③全車両ドライブレコーダー装備

夢たび山形では、ドライブレコーダーを全車両に搭載し、会社全体で常に安全を見守っています。
  • 取組
  • 取組

④安全管理体制

万が一の緊急事態にも状況にあった対応が行えるよう、夢たび山形では安全管理体制を構築し、全役職員が一丸となり安全・快適な輸送の確保に取り組んでいます。

図

お問い合わせ

山形観光バスや貸切バスのご相談など、お気軽にお問い合わせください!

023-674-8950

メールでのお問い合わせ